かきたまじる

駅メモと日常

2016-01-01から1年間の記事一覧

まだ5日もあるじゃん

年末だね。 1月過ぎたらまた今年の振り返りエントリ書くんだよ。 今年の漢字がなんだったか忘れましたが私にとっては、「変」かな… いろいろありました2016年。 それは寂しさから始まり、渡せなかったチョコに続き、バスで路頭に迷い中国茶を飲んだあの日を…

初S++評価、だがしかし

初めてS++評価を取りました。嬉しいんだが、この曲ネタ譜面です。なので微妙。 3分51秒もある曲ですが、なんとターゲットは最後にひとつだけ。(イージーで)ひとつしかないので、これをグレイトの判定で取らないと、クリアゲージが飛んでクリアできません。…

クリスマスはいつだって辛い気持ちを呼び起こされるんだ

12月25日が毎年来ると思い出す。 私が大学生だったころ、同じゼミにいたかつての友人を思い出す。そして悲しくなる。 街はクリスマス・カラーに活気づく。イルミネーションで光り輝き、店はケーキやチキンをこれでもかと売り、クリスマス・ソングがしゃんし…

かきたまじるの初志のはなし

時々考える。自分が不慮の事故とか病気とかで死んだらこのブログどうなんのかなって。 自分を知ってる人は見るのかな。どんな顔するんだろう。おお気になるな。あ、死んでるんだった。見れないじゃん、悔しい。 どう思うのかな。おお気になるな。あ、死んで…

ケムコADV人気投票でりかこちゃんを私が応援する理由

ケムコアドベンチャーポータルサイトにて人気投票開催中。 kemco.adv-game.com 私にとっては悩みぬくことなくひとりの女性キャラクターしかありえないのですが・・・いちおう鈍色のあの子とか黒コマのあいつも気になるがおいといて 誰かって? 回末 李花子ち…

スマホアプリのゲームは無料が当たり前?

スーパーマリオランという任天堂のスマホアプリのレビューが荒れているらしい。概ね、「1200円は高すぎる」「無料でできないなんておかしい」とかそういうことらしい。 私はスマホでしかゲームを触ってこなかった。ゲームアプリなんてよくセールをやるものな…

WELQが炎上して思ったこと

キュレーションメディアのひとつWELQが炎上し、全記事非公開になった。少し前の出来事である。なぜ炎上したかというと、医療情報サイトなのにいい加減なことを書いていたこと、他からのパクリがひどかったからだそうだ。 そして他の同じ系列のキュレーション…

世の女性は「お姉さん」をググらない

世の中の女性は絶対姉を知るために「お姉さん」という単語ではググらないだろう。私もその一人のはずだった。あの日までは。 お姉さんについて調べようと思った。いちおう長女でありお姉さんであるはずなのだが、なんか思い描くものと違うみたいだ、と思い、…

カプセルプラレールの魅力を語ろう

カプセルプラレールとは タカラトミーから発売されているプラレールをよりかわいらしく、お手軽なカプセルサイズで再現したものです。 なんとなくカププラの魅力について語ろうと思いました。上は700系新幹線はじめてセットに書いていたものをそのままコピペ…

出水ぽすかアートブック PONE ポ〜ン

私が尊敬している絵師さんのひとりである出水ぽすかさんの画集が出ました。 前々からこの方のイラストが大好きだったので画集が出たら絶対買おうと意気込んでたくせにAmazonで予約とかしてなかったもんで、入手には苦労しました。発売してから、Amazon在庫切…

カテゴリー増えすぎてわけがわからなくなったので整理した

現在当ブログには44ものカテゴリーがあります。 なぜこんなことになったのか。プレイしているゲームの近況報告を書く際に、そのゲームの名前でカテゴリーを作っていったからです。 時は流れ2016年。 44ものカテゴリーが作った順番、もしくは数の多い順で…

約束のネバーランド 1 感想 ママVS主人公、脱獄ファンタジー

出水ぽすかさんのイラストが好きなので、コミックス出た暁には買うぞと意気込んでいた「約束のネバーランド」がコミックス出たんで、買いました。 約束のネバーランドのおおまかなあらすじは、グレイスフィールドハウスという孤児院で暮らすエマ、ノーマン、…

都市の喧騒を忘れさせる美しさ…「萬翠荘」にいってきた

萬翠荘とは、1922年、旧松山藩主の子孫が建てたフランス・ルネサンス様式の洋館です。 晩餐の間にある大きな水晶でできたシャンデリアやステンドグラスなど凝ったデザインがあちこちに施された美しい建物です。 同じ敷地内にかつて愚陀仏庵がありましたが、…

マンホールカードを手に入れた

マンホールカードとは読んでごとくマンホールのカードのことです。2016年4月から配布開始されております。オモテ面にマンホールの写真、地名、ある場所、などが書かれており、裏面にはデザインの由来が書かれています。 配布場所はここから見れます。 マンホ…

ハッピーシュガーライフ 4 感想 さとうの叔母の存在が明るみに

ハッピーシュガーライフはねとらぼで紹介されて以来、読み続けているのですが、続きを読めば読むほど謎しか生まれてこない気がする。 絵柄がこんなにもかわいいのに、扱っている内容が殺人やら監禁やら…こういうギャップは嫌いではない。 ただ登場人物みんな…

我が家のダンボーコレクション

私は知らない漫画のキャラクターについて、そのキャラ可愛いと思っても、そのグッズを集めることはしたくない。可愛いだけで惚れこんで挙句の果てにグッズ集めるなんてなんかにわかみたいじゃん、という謎の信仰じみたものがあるからだ。 なので、今まで見た…

秘宝の里 楽器集めの段

秘宝の里が再び登場。大阪城はただポチポチしていくだけでつまらなかったが、そこそこ楽しいイベントだ。 戦力拡充計画がイベントの中で一番好きだが。まあ、それはさておき、秘宝の里、小烏丸目指して頑張ろうと思ったんだがな 小烏丸手に入れるための1日ノ…

いつか行きたい場所は一生行かない場所

いつか、作家になりたい。 いつか、シュールストレミングを食べてみたい。 いつか、シャーロック・ホームズ博物館に行きたい。 いつか、いつか…いつか、というのは夢を語るときにとても便利な時を表す言葉であると思っております。具体的にいつとは言えない…

受付中はイラストを書くに限る

お題「これって私だけ?」 学祭です。 サークルで出し物をしてまして、その受付をしてたんですが、そこまで大変というわけでもなくむしろ暇で暇でどうしようもなく暇だったわけですね そしたら紙と鉛筆目に付きますわな、そらもうやることはひとつしかないわ…

VIVA!真赤激 ライブビューイング見てきた

きのう、VIVA!真赤激 ライブビューイングを見てきました。用事があったため、1日目しか見れませんでしたが楽しかったです。 カープのことは全く知らないのですが、ポルノグラフィティ好きなので見に行きました。 会場のお客さんはほとんどカープの服を着てい…

猫のぽんたマスコット3

猫のぽんたマスコットの第三弾が出たので9回引いてきました。シークレット以外は全部コンプリートしました。 シークレットがたぶんあれ、鴻池剛さんだと思うのですごく欲しかったんですが、出ませんでした。悲しい…。 でも、前回手に入らなかったアルフレッ…

だから夢見

お題「最近見た夢」 変な夢しか見ません。 一例をあげましょうか。 地元に帰ってきた私。友達に誘われて遊びに行くが、待ち合わせ場所までたどりつけない。行く手を遮る森、そしていつの間にか不思議な建物に誘い込まれる。中には茶色いカラコンをした子供が…

今剣極

今剣が修行から帰ってきました。 今剣は修行中に悲しい事実を知る。それは自分が本当は存在していなかったということ…そして、事実を知った今剣は、あるじさまの刀剣としておとなになってかえってきました。 ああ! 今剣!!! かなしい…が、帰ってきた彼は…

刑務所入ってきた

刑務所入ってきた。 別に悪いことはしていない。全国矯正展というイベントが、この2日間松山刑務所で行われている。刑務所の施設見学ができるということなので、またとない機会であると思い、行ってきた。 フードコーナーや、全国の刑務所で作られた雑貨や服…

薬研藤四郎極

薬研藤四郎が修行から帰ってきました。景趣…こんのすけ…おっきい! なんか、「こんのすけ近づくんじゃねえ!」ってやってるか、「大将こっちに来るな!」ってやってるか、こんのすけの目隠しのいずれかに見える。 スマホならまだしも、パソコンから見るとこ…

おひとりさま

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 5年後といえば、自分はそろそろ世間様からはおばさんもしくはおじさんと言われるくらいの歳になるだろうか。もしかしたら不幸があって死んでるかもしれない。が、とりあえず生きていると…

亀甲貞宗が気になる

6面突破しました。薬研は、修行へ旅立ちました…長かった。 7面も覗いてみたら、すごい難しくてびっくりしました。苦無でしたっけ、あの、短刀…すげー強いんですが何あれ? 音楽も変わって聞いてて楽しい。 さてさて、7-3まで現在実装済みですが、7-3では亀甲…

はてなブログ引っ越し記念

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 見た目がかっこいいと思ったのとこのキャンペーンやりたいがためにダイアリーから引っ越すことを決めました。あと広告があま…

大人は迷わない

はっきりしない、優柔不断なところが自分にはある。2つの事柄で迷うとき、そのうち一つが絶対に困るであるとか嫌だとかそういう気持ちが自分にあれば迷いなく断言できるのだが、そうでないときははっきりしない、優柔不断な感じになる。そしてそれがたぶん体…

なめこパラダイス大阪に行ってきた

5周年を迎えたなめこさんのお祭りが、大阪のあべのキューズモールで開催中なので、行ってきました。 入り口にはなめこのモニュメントが鎮座している。ここで記念写真を撮る人もたくさん。ダンボールなめこさんが開店からずっと飴ちゃんマグネットを配り続け…