4周年ねこぱんを回収する旅をしています。今回は、美談(みこととくに)と江波(シャルロッテ)です。
美談駅はちょうど一年前にも行ったんですが、そのときは降車しなかったので初めての駅訪問です。(1年前の記事美談くにに会いに行く旅 - かきたまじる)
小さな駅舎がぽつんとあるだけの無人駅。目の前はひたすら田んぼが広がっているだけの駅です。
田んぼを挟んで向かいにある道路はかなり車通りが多い道でした。
駅舎はこんな感じです。
次の列車は30分後なのでそれまでねこぱんちでひたすら叩き続けました。
せっかくなら美談姉妹でと思いましたが、彼女たちはもうカンスト間近で、一回のアタックで300〜400弱のダメージが出てしまい、リンクしてしまう可能性がかなり高いのでやめました。全く育てていないもぼでアタック。
駅を出ると、自販機と自転車置き場があります。その先は民家。
なおねこぱん入手時のセリフはこんな感じでした。
運良くおうちメモラーっぽい感じの人がいたので、20回叩いて「はじめまして美談」を取れるまで頑張りました。本当なら「美談好き」まで取りたかったのですが、さすがに50回はきついです。
電鉄出雲市駅で一畑電車のカレンダーが売られていたので記念に購入。(卓上タイプで600円)くにモデルの5000系もばっちり入ってます。壁掛けサイズもあるようです。なおみことさんはいませんでした。駅名キーホルダーも売られてます。去年美談の駅名キーホルダーを入手済み。
大津町でバスに乗るために降車。間違えて電鉄出雲市までの往復券を購入してしまったが、面倒臭いので諦めて、そのまま降りた。
急行みこと号に乗って、次の目的地である広島、江波駅に向かう。
途中、芸備線や三江線、木次線の駅を取りながら進んだ。駅ノートを見ると、三江線を歩いていった猛者がいてびっくりした。なんと33時間もかけて歩いたそうな…三江線のコンプはめちゃくちゃ大変そうだ。
木次線の駅ノートではおろち号に触れた書き込みが多く、次行くときは是非乗りたいと思った。
道中、入手した4周年ねこぱんを使ってみた。
物凄い経験値である。
4周年ねこぱんのイベントが年末まで伸びたので、他の箇所も行ってみたいところだ。しかし、関東出身のでんこ多過ぎ!!関東住まいのメモラーが羨ましい。映画館のイベントもそうだが、とにかく関東圏はイベントで有利だなと思う。そこは、駅を集めるゲームである以上仕方ないのかな。
江波でシャルロッテのねこぱん回収。
江波駅は着いてすぐに折り返したので特に写真はないです。いつかシャルロッテの元ネタ車両を見てみたい。しかし、広島の路面電車は凄い。いろんな種類が走ってるし2両3両編成だし、乗降客も多い。広電に乗るのは3度目だが、毎回圧倒される。そしていつのまにかSuicaが使えるようになっててびびる。これは便利。
メモリアルブックや今後の駅メモについての話
ちょっと話を変えて、メモリアルブックの話をします。4周年記念にメモリアルブックなるものが配られました。
見てみれば、「だいじなもの」扱いで無用の長物っぽい。こんなものより、スカウトチケットとかグレードアップチケットくれたらいいのに…とちょっと肩を落としていたら、駅メモ!公式ブログにてこのアイテムの説明がされてました。
実はこのメモリアルブック、背景を変えられるアイテムらしいのです。全く分からなかった。
初期でんこ3人組のイラストがめちゃくちゃかわいい、素敵なデザインです。
さらに、今後の駅メモ情報にて、「駅メモ!の書籍」について書かれてました。と、いうことはこのメモリアルブック、出版されるのでしょうか。是非買いたい。楽しみです。
そしてついに
くにさんがカンストしました。
スキル名はマイディアシスター。
なんだか、感無量です。ついにきたか、という感じ。お仕事回数3000回目指して頑張ります。3000て途方も無い数字。だが、駅メモ公式ブログによれば、いおりで15万回も仕事したメモラーがいるらしい…凄い人はとにかく凄いな。
せっかくだから発動させようと、みことでリンクしたらすかさず炊いてるのですが…炊いた瞬間誰からもアクセスされずに効果時間終了、が連続で続いて虚しい。