緻密な線で駅や電車を書いている始発ちゃんの個展が愛媛で行われると聞いて、近いから見に行こう!と思い、行ってきました。
会場のこけむしろは、自然豊かな落ち着く感じのカフェギャラリーでした。
突然ですが、謝らせてください。
すみません。
絵を見るのに必死で写真これしか撮ってないのであと全部文章です。
けっこうこじんまりしたお部屋に原画がたくさん飾られてて、始発ちゃん先生と他に見に来られた方何人かが談笑されてました。ポストカードと名刺を頂きました。
始発ちゃん先生、ほわわ〜って感じで素敵な方でした。原画、ほんとに細かく細かく描かれていて、「おお…これは、真似できない筆致だわ…」と思いながらじっくり見ました。
原画のほかにはTシャツやカレンダー、ポストカード、iPhoneケースなどなど飾られていました。daokoさんのCDのパッケージも描かれているようで実物と歌詞カードが展示されてます。
わたしも鉄道好きのはしくれとして電車とか駅とかこんな感じで描いてみたいなぁと思っているので原画を見る機会があってよかったです。
さて会場のこけむしろ、国道56号の途中で左折するんですが、わたしは一回通り過ぎて、すごく狭い道でUターンさせられました。確かにここは車じゃないとアクセスがしづらいですね。
↑ここで左折しないといけないのを通り過ぎた
関地池の看板が目印!…と、次、ここに来る機会があるかはわかりませんが書いておく。スリップ注意とか書いていたので雪降り出したらノーマルタイヤだときついだろうか…?
駐車場ですがちょっとよくわからなくて、こけむしろに行く途中に車が何台か止まっているスペースがあったので適当にそこに止めていきました。
ここは4〜5台くらいしか止められなさそう。だけど見た感じ近くに大きな駐車場はないように思います。