アーキタイプ・アーカディアをやっています。狂犬病のような病が蔓延した世界と、その病を止めるのに有効なMMO RPGを舞台にしたノベルゲームです。
ネタバレがあるかもなので未プレイでこれからプレイする場合は見ない方がいいかも。
主人公がやたらと理想論を振りかざすところや、魅力的なヒロインがあまり絆も深くないうちにばったばった死ぬor裏切るため、どう終わるなのか謎すぎます。
チュラルさん。主人公にいろんなことを教えてくれる頼りになる子だがすぐに死亡する。
クリスティン。主人公の妹かつかわいいが、物語冒頭で死亡する。ゲーム内で彼女とそっくりな姿をしたスティが登場する。
アルティアさん。美人だが何か隠している模様。彼女もやはり物語中盤で退場するのであった。
???さん
ネタバレなので伏せます。彼女を見ているとg線上の栄一を思い出します。で、なんでこの人アプリのアイコンなんでしょう…。
オリーブさん
御坂妹みたいな喋り方をする無感情無表情ヒロイン。
アレグロさん
最初の方のバッドエンドはほぼ全てほとんど主人公が死に、アレグロがその死を見届けにくるという終わり方だったり、ルストがいなくなると発狂したりするので、アレグロエンディングなのかこれ?となった。が、途中で道を違える。道を違えない選択肢もあるのだがバッドエンドになる。バッドエンド5はまさにアレグロエンディングにちがいない。ある意味ヒロイン
アーキタイプ・アーカディアは記憶に共感して戦うゲームらしいですが、わたしとしては元となる記憶がよくわからないままなので「遊ぶよ!」「楽しい!」言われても…うーん…ってところがあります。
それでもフルボイスかつイラストがかわいいので続きます。
いまは日輪騎士団の一員になったところです。
バッドエンド全部見たらトゥルーエンドへの分岐が発生するのかなと思いながら全部のバッドエンドを踏みながら読んでいます。基本的に2択でどっちかが死ぬが、5だけ特殊な分岐。
全部読んだので以下追記。もちろんネタバレあるので遊んでから読んでください。
退場したヒロインたちあれやこれやで復活して大活躍します。個人的にはチュラルさんが好きですね。彼女の正体がわかったときが面白かったです。一番最後の選択肢で各ヒロインのルート分岐がありますが、ラスボス戦とアレグロモンスター化解除のシナリオは全ルート共通のためスキップがややだるく感じられました。
アレグロ、オリーブ、コロネ、チュラル、カトリン、アルティアの6人が個別エンディングになっていますが…アレグロだけは、カーラとともにアレグロを探しに行くと言ったアレグロ不在エンドでした。正直この話のメインヒロインはアレグロだと思っているので…見つかるところまであればよかったのになぁとおもいました。